サッカーボールと釣り針の保管庫



ボールを知る(2)芯(中心)を撃ち抜く、芯をはずす。


ボールの触り方(蹴り方)は2種類。
(1)芯を撃ち抜く。
(2)芯をはずす。

たったこれだけ。 この二つでサッカーに必要なボールコントロール、全てがマスターできる。 シュートもドリブルもパスもトラップも。

ね、簡単でしょう? この2つのことに気をつければ上達がかなり早くなる。

ボールを遠くまで飛ばしたい。だけど、ボールが飛びません、浮きませんという質問を良く見ます。 この質問に対する回答は大体次の通り。

<良く見る回答>ボールの下側を蹴りましょう。

スポンサーリンク

良く見ませんか?そして、よく言われませんでしたか? あなたはもう、教わる側ではなく教える側かな?

ボールへの触り方は先ほども書きましたが2種類。
(1)芯を撃ち抜く。
(2)芯をはずす。

たった、これだけ。
この2種類を意識している人は多くない。
私は、この2種類を使い分けています。

(1)(2)も、そんなに変わらないのでは?という人も多いでしょう。 いいえ、全然違います。
(1)(2)はテレビのリモコンとエアコンのリモコンのようなもの。 テレビやエアコンのリモコンは、同じリモコンですが、使う場面が違いますよね。 それと同じように、(1)も(2)も同じボールの触り方ですが、使う場面が違う。

私が(1)(2)を使う場面は次の通り。
(1)芯を撃ち抜く。これは威力のあるボールにしたいとき。
(2)芯をはずす。これは中程度の威力から弱いボールを使いたいとき。

スポンサーリンク

ボールに強・中・弱があるとしましょう。強キック・中キック・弱キックの方がいいかな?
強のときは(1)を。それ以外は(2)を。

具体的には (1)無回転シュート、ドライブシュート(縦のみ)、曲げて落とす(ドライブシュートに入るかな?)ボール。 (2)ドリブル、上のボールより回転を多くつけるとき。

ドリブルからのシュートは(1)(2)両方使います。 真横からくるボールを蹴るときは私は(1)の蹴り方が言いと思う。

なぜ(1)がいいかというと、芯を撃ち抜くと横方向の力に負けずに真っ直ぐ飛ばせるから。 横方向の力が残ったままだったら、曲がりすぎて枠をとらえるのが難しいから。 これは室内で試してみるとよく分かると思う。

アウトで真横にボールを出して蹴る(インステップが分かりやすい)。 横方向の力が残っているとボールはアウトに逃げる。ボールを打ち抜いていると前に飛びます。 横方向の力が残っていると、台風の進路がそれていくような感じのボールになるはずです。

初めは真っ直ぐ飛んでいるように見えるのに、途中からどんどんそれて、どこに蹴ったのという感じに。 無回転シュートを練習するのもいいですが、真横に動くボールを真っ直ぐ飛ばしたり、やや曲げて目標に到達させるという練習の方がサッカー選手として力をつけることができます。 FKでの無回転シュートに挑戦する回数よりも、試合中ボールを蹴る回数の方が多いですからね。

スポンサーリンク

ボールがアウトに逃げるという表現を使いましたが、このボールの動きに近いものが、W杯・日本対パラグアイ戦前半40分、本田選手の左足からのシュート。本田選手から見て右側からボールがきて、ボールを左足で蹴る。 ボールはゴール左側に飛んでいきます。

後半かと思っていたら前半でした。私の勘違いでなかなか見つからなかった。 このシュートを見て、本田選手のボールの触り方(蹴り方)が上手だと再認識。

無回転を蹴ることが出来るからだろうと私は思っています。 インステップキックやインサイドキックでアウト回転のボールを蹴ることは結構難しい。 ボールの芯を捉えることの出来る選手なら可能だと思います。

もう少しボールを撃ち抜いたら得点になったかもと試合を見ていて思いました。 W杯が終わってから結構時間がたったんだと、前半40分の記事と映像を探しながら感じました。 キリンチャレンジカップの日本対パラグアイがたくさん出てきて探すのが大変でした。

ボールを知る(1)無回転、ドライブシュートの蹴り方、生まれ方。

『おまけ』
ブログを確認して、私の書きかたは読みやすくない気がして、今回は書き方を変えてみました。 あまり変わらないかな?どうだろう。

スポンサーリンク

この記事は2010-09-15 17:00:19サッカーボールと釣り針で公開されたものをここに移動したものです。
保管日(移動日)は2019-08-01


●「最新版・サッカー目次」●試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。 専門的な内容はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
にほんブログ村

サッカーボールと釣り針(元記事)での公開日 2010-09-15 17:00:19
カテゴリ サッカー
保管庫での公開日 2019-08-01

コメント

なし

2拍手


気楽にサッカーを始めよう。


身近なものでサッカーを。

Author:tomu
サッカーを一緒に楽しみましょう。
サッカーをこれから始めたい人や始めたばかりの人を対象にしたブログ。
サッカーを始めるのって、結構難しい。特に帰宅部だった人とかね。一緒に帰宅部とサッカー部の間にある壁を乗り越えましょう。
他の部活をしていた人も歓迎。

小さいころサッカーをしたことの無い方や、これから始める人向けに書いています。私と一緒に上達しませんか。新聞紙で作ったボールでサッカーを始めよう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク


サッカーボールと釣り針の保管庫


Copyright © 2019 サッカーボールと釣り針の保管庫 All Rights Reserved.