サッカーボールと釣り針の保管庫



サッカーのドリブル、細かいドリブル、シザース等を使うドリブルを覚える(1)


皆さんは、自分の身体のことを調べたことがありますか。
私は、自分の身体のこと(サッカー関係の話)なら大体分かります。

サッカーが上達する上で、必要なものは何でしょうか。
多分、練習と答える方が多いのではないのでしょうか。

では、練習をするのは誰か。
もちろん、自分ですよね。

練習する上で自分の身体を知るということは、サッカーの上達で非常に大切です。
特に、ドリブルやキックで悩んでいる方は必見です。

自分の身体と語りながらサッカーを始めよう。

スポンサーリンク

私のブログや、将来作るであろうサッカーのホームページは初心者を対象にしています。
ここで言う初心者とは、大学生以上からサッカーをはじめた人達のこと。
もちろんサッカー少年や少女も対象にしています。

一番見てほしいのは、早い段階からサッカーをしていなかった人。
サッカーに興味があったけど、サッカー部に入れなかったという人に是非見て欲しいです。
私は、小中高、帰宅部でした。
高校生のサッカーの全国大会終了後のダイジェスト(シュートを決めるシーンで喜ぶ選手や生徒と泣き崩れるチーム等)を見て、あ、サッカー良いなと思い大学からサッカー部に入りました。

スポンサーリンク

帰宅部と部活をしている人(リア充?)との壁を感じながら、人より遅めのサッカーデビュー。
私と同じ状況の人や、サッカーに興味あるけど、今から入部するのは難しそうと思っている人に勇気を与えられたらいいなと思っています。
あ、体育祭でサッカー部をやっつける!という人も大歓迎です。
サッカー部をやつけちゃってください。
私の知っているサッカー部の弱点も書きますので。
相手が上手ければ上手いほど、私の書いた方法で抜いたり、相手のドリブルを止めたりできます。

話が長くなりましたが、続きをどうぞ↓

皆さんは、自分の身体に注目したことがありますか。

私が自分の身体に関して、特に意識するようになったのが、ドリブルを覚えようと思ってから。

スポンサーリンク

ドリブルには色々ありますよね。

細かいドリブルから、シザースのような足を動かすもの等。

あ、エラシコも覚えたい技の一つですよね。

ドリブルを覚える上で重要なことは何だと思いますか。

練習?そ、そうですね。間違っていませんよ。

今回取り上げるのは、自分の足が動ける場所。

将棋で言ったら、一回の番(一ターンと呼ぶことにします)各駒が動ける範囲。
チェス……でも、将棋と同じですね。各駒が動ける場所。

皆さんは、どこにでも動けますか?
え、動ける?そうですか。

私は一ターンでは、特定の範囲にしか動けません。
一ターンとは、片方の足が地面についているとき。
例えば右足で一ターン、次に地面につく左足でニターン目。

元画像に描いていた、もやしもんのA.オリゼーと「もやしもんより、A.オリゼー。」という文を削除。

スポンサーリンク

まず、右足で見てみましょう。 両足を地面についた状態から、左足を上げ、右足だけを使って前に軽く飛ぶ。

前に飛んで見てください。飛べましたか。私は飛べました。

次に右足で左や、左斜め前に少し飛ぶ。

どうでしたか。私は飛べたのですが、あなたはどうですか。

スポンサーリンク

次からが本番です。 右足で、右斜め前と、右に飛んでみてください。

どうでした。飛べることは飛べるが、飛びにくいのではないでしょうか。
私は右足で右や右斜め前には非常に動きにくいです。

私の身体しかしらないで、他の人も同じかどうかはわかりませんが、同じということにして、話を進めますね。
もし、違ったら私の話の部分を少し変更してください。

左足でも右足と同じことをして得た結果。
私の両足が進みやすい方向を青(信号の青をイメージしてください)で。
進みにくい方向を赤(信号の赤をイメージしてください)で。

スポンサーリンク

これを一つの図にまとめると。
右足で動きやすい方向を水色、左足で動きやすい方向を緑。

水色と緑色の重なる部分がありますよね、両足からの前の部分。
日常生活(歩く、走る等)では主にこの部分しか使わないと思います。

皆さんが試してみた結果、私と同じだったかどうかをコメントで教えていただければありがたいです。

今日のポイント
●私の右足は右方向に弱く、左足は左方向に弱い。
皆さんは、どうでしたか。

遅くなりましたので、続きはまた。

●今回「サッカーのドリブル、細かいドリブル、シザース等を使うドリブルを覚える(1)」
続きサッカーのドリブル、細かいドリブル、シザース等を使うドリブルを覚える(2) 」

何か、お腹減った。

スポンサーリンク

この記事は2010-05-10 02:39:10サッカーボールと釣り針で公開されたものをここに移動したものです。
保管日(移動日)は2019-08-01


●「最新版・サッカー目次」●試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。 専門的な内容はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
にほんブログ村

サッカーボールと釣り針(元記事)での公開日 2010-05-10 02:39:10
カテゴリ サッカー
保管庫での公開日 2019-08-01

コメント

なし


気楽にサッカーを始めよう。


身近なものでサッカーを。

Author:tomu
サッカーを一緒に楽しみましょう。
サッカーをこれから始めたい人や始めたばかりの人を対象にしたブログ。
サッカーを始めるのって、結構難しい。特に帰宅部だった人とかね。一緒に帰宅部とサッカー部の間にある壁を乗り越えましょう。
他の部活をしていた人も歓迎。

小さいころサッカーをしたことの無い方や、これから始める人向けに書いています。私と一緒に上達しませんか。新聞紙で作ったボールでサッカーを始めよう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク


サッカーボールと釣り針の保管庫


Copyright © 2019 サッカーボールと釣り針の保管庫 All Rights Reserved.